京都
2007年8月6日京都にいった。
降りてすぐ 駅ビルの美術館でドラえもん展。
松本で見た あのときとは少し種類も違って
漫画のシーンを色々展示してあったり原画もあったりして
やっぱり ドラえもんが好きだと実感。 実感。 実感。
ドラえもんが帰っちゃう夜 ジャイアンに食らいつくのびたの姿に
またジーンときて 今回はドラえもんが生産される過程がなくてホッとして
色々物色したあげく シールを購入しました。
そのあと おもいのほかレンタカーを借りて貴船神社へ。
やっぱ車はいーね。 横にのっかってるだけで前に進みますん。
なかなか車が止められなくて 貴船あたりは道が細くて
みちさんのハンドルさばきに感動しつつ、降りて神社を逆送。
久しぶりに 短冊を書いたり、水にぬらすと浮き出るおみくじをひいたり
ミミズにたかるアリに鳥肌を立てたりして満喫。
流しそうめんとか川床とかいっぱいあって入りたいねっていったけど
その前に失敗なそばやで食してしまってたから かわいらしいカフェに。
黒蜜きなこフロートを飲みつつ談笑。
気づいたら6時半くらいで 帰る前に川で石を投げたり
はっぱを流したりした。 笹船作れたらよかったのにね。
で レンタカーを返して地元駅に戻りましたとさ。
満喫した1日 でしたが 自分のことしか考えない行動はよくないと
身を切られるような思いもしました。 うぅん
コメント