そうやおー
2006年4月29日休み明け 重い体を起こして出勤。
最近売場に立つと心が沈む。
月末だから ということにしておく。
土曜だけどそこまで混まなかった。3足買いもあったなんとか一息つけた。
休憩中 : 今日は人文組が大阪に来てくれるから でも 何時にどことか
何にも決めてないし何人うちに泊まるのかもわかんなかったからなおちゃんに電話。
あいかわらず でない。 そんなところが大好き。
やっとの思いで理恵が出てくれて、もう京都にいる と。
! もう!? てか 理恵も時間とか皆と話し合ってないと。
ノープラン。 これも変わってない。 そんなところが大好き。
まぁ結局仕事終わってから一番繋がる理恵にtelして 東通りに。
皆変わらず元気だった★ 落ち着くーーーーーーーー
なんだかとりとめのない話をして、やっぱり思い出話に花が咲いて
今日は本気飲みとかいって、2次会はてつじに行った。
みんなの話をきいて、つらいのは自分だけじゃないんだなって思った。
進んでいる方向がぜんぜん違うから 何やってんのかいまいちつかめなかったけど
実習からボランティアから今後の職場から あたしの日常にはない言葉が溢れてて
自分もへたってる場合じゃないなってちょっと励まされた。
そして 大学院のふたりはとてもナチュラルだった。
最近先輩と仲良くするようになってから化粧品の話が増えて
店販になると 一緒に買いに行ったり 仕方とか教えてもらう。
でも 薄化粧の彼女たちは とても輝いていた。
まぁ 仕事柄化粧はある程度ちゃんとしないといけないから
今の状況がだめだってわけじゃないけど 化粧栄えした綺麗さは
彼女たちのナチュラルには劣るなぁとひとりごちた。
家に帰って なおちゃんがお土産に買ってきてくれたすだち酎を
もっすごい霜降った氷で割ってのみ、いつのまにか意識がとんだ。
なおちゃんはとっくに転がっててぴろえと理恵は5時くらいまで起きてた。
うすぼんやり 二人の会話が耳に入ったり入らなかったりで
テレビのチャンネルボタンを押しすぎて ザーザーの画面になんか文句言ってた。
チャンネルをもとに戻せばいいのにと 思ったけど 眠いから 寝た。
こうして夢タイムは終わっていった。
コメント